30歳、自営業、男性です。
副業として、インターネットの転売に取り組んできました。
一日に、2,3時間の作業をしています。
転売を始めたきっかけ
取り組み始めたのは、3年前からです。
月に2、3万円の収入になることもありました。
この副業は、今も機会があれば続けています。
インターネットの転売は、不用品の販売から始めることができるため、主婦やサラリーマンにも取り組みやすいのではないでしょうか。
このインターネットの転売に取り組み始めるようになったきっかけは、たまたま財テク系の雑誌でインターネットの転売について知ったためでした。
その雑誌を読むと、ニッチな商品でも意外に高額な値段で売られていることがわかりました。
いわゆる、ネット転売と呼ばれる手法です。
鍵はサイトによって価格差のある商品
まず手始めとして、書店で書籍を数点購入して、インターネットの転売について勉強しました。
すると、まずは家の中にある不用品を売るところから始めれば良いとのことでした。調度、購入したものの使っていないヘッドホンやゲームソフトがあったためそうした不用品をネットオークションに出品しました。
すると、購入したときの値段よりも高い値段で販売することができました。
この経験がきっかけとなって、インターネットの転売について本格的に取り組むようになりました。
インターネットの転売で利益を上げるには、価格差のある商品を探さなければなりません。
たとえば、ネットオークションやインターネット通販など、さまざまなサイトのうちでも、販売されている価格は異なります。
同じ商品でも、それぞれのサイトによっては販売価格が大きく異なることがあります。
ヤフーオークションなどのネットオークションサイトでは安い値段で落札できるものが、インターネットの通販サイトでは高い値段で販売されていることもあります。
つまり、そうしたサイトによって価格差のある商品を見つけることが、インターネット転売成功の鍵となるということでした。
価格差のある商品を探すには?
具体的には、安い価格で販売されているサイトで商品を仕入れて、高い値段で販売されているサイトで転売することになります。
そうした仕入れと販売を繰り返すことで、利益を上げていくという副業でした。
そのため、まずはサイトによって価格差のある商品を見つけることから始めました。
しかしながら、こうした商品はなかなか見つかるものではありません。
こうした作業が、思ったように捗らなかったのは、インターネットのオークションや通販サイト上に、山ほど商品が出品されているためです。
その無数にある商品の中から、利益の出そうな商品を探すことは、当初考えていた以上に至難の業でした。
そこで、オークファンなどのサイトで、オークション、通販サイトでどれほどの値段で出品されているのか調べました。
そうした調査によって、価格差のある商品を見つけることができ、ネット転売に生かすことができました。
人気の商品を売る
次に価格差のある商品を発見できたとして、そうした商品が実際に売れるのかどうかという問題がありました。
たとえ、サイトごとの価格差があったとしても、仕入れたのに販売できなければ、在庫となってしまいます。
たとえば、サイトによってはその商品が人気のあるものかどうかがわかるようになっています。
販売ランキングと呼ばれ、過去にどれほどの商品が販売されたかによって人気のランキングがついているのです。
そうした人気ランキングを参考にして、あまりにも、ランキングの低い商品は仕入れを見送ることもありました。
また、季節によって売れやすい商品とそうでない商品があります。
たとえば、暑い季節に冬物の衣料や暖房器具を購入する消費者は、それほど多くありません。
そうした季節はずれのタイミングを狙って仕入れ、必要とされる季節に販売するという手法があることも知りました。
こうした売れやすい時期を意識することで、収益をあげていきたいと思います。