Categories: 副業

輸入で注意すべきニセモノをつかまされない心得

海外仕入れで低コスト化を求めるあまり、誤ってニセモノを購入してしまったという例は少なくありません。
でもニセモノを仕入れて販売すると、それが故意でも過失でもビジネスに悪影響を与えます。

ヤフオク、アマゾン、バイマなどでは購入者から悪評をつけられたり、アカウントを停止されたりといったペナルティを課せられます。
ですから、悪意がなければ問題ないというわけにはいきません。

つまり、商品の仕入れには、ニセモノをつかまされないための心得が必要です。
とはいえ、有名ブランドにはニセモノも多く出回っており、ニセモノに気づかないケースもあります。

では一体、どのようにして本物とニセモノを見分けるのか?
そのあたりを詳しく解説していきます。

これがニセモノ商品のポイントだ!

本物とニセモノを見分けるとき、これさえやれば大丈夫的なことはなく総合的なチェックが必要です。
ブランドの公式ショップにある正規品と見比べて、ロゴ、価格、デザイン、色などあらゆる視点での確認が必要です。

例えば、ダウンジャケットで有名なモンクレールは人気が高いこともあり、オンラインショップでニセモノをよく見かけます。
モンクレールの場合、まずダウンジャケットの厚みを確認します。

本物は保温性の高い密度のホワイトグースのダウンを採用しているため、厚みがあり形がキレイです。
でもニセモノは安価で低品質な素材を使っているため厚みがなくペラペラです。

次にワッペンの形状と縫い付けを確認します。
本物はロゴがクリーム色で毛羽立っているフェルト状の生地が採用されていて、ロゴに沿ってしかりと刺繍がなされています。

一方で、ニセモノはロゴの形状がいびつで、ロゴが印刷されている場合もあります。
さらに、ファスナーを確認すると、本物の刃部分は左右の粒が上下にずれた非対称な形状に対して、ニセモノは一般的なファスナーの形状です。

堂々とニセモノを扱うショップもある

ニセモノを販売しているショップでは、堂々と扱っている商品がニセモノであることを表示している場合があります。
例えば、fake、imitation、copyといった英語で商品のサイト内に記載されています。

ですから、怪しいと感じたときは必ず確認することをオススメします。
またショップに直接問い合わせるのも良いでしょう。

もしかすると、商品が本物かどうか聞くなんて相手に失礼だと思う人もいるかもしれません。
でも日本人は相手に気を遣いすぎる面があり、それがビジネスでの失敗を招くこともありますので、そのあたりは臆せず問い合わせることも必要です。

失敗しないニセモノ対策

ニセモノをつかまされないためには仕入れ先を厳選することが何よりの対策になります。
まず大丈夫という仕入れ先は、やはりメーカーやブランドの公式サイトです。

ただ、こうしたところからの仕入れはコストパフォーマンスが悪く、ビジネスとしての旨味に欠ける場合があります。
また大手デパートなども比較的安心して仕入れることができますが、やはり利益率を考えると希望価格での受注が見込めないと難しいです。

こうして考えると、やはり海外のオンラインショップやeBayなどのオークションサイトでの仕入れが相対的に多くなりますので、販売者に本物であることを確認することが失敗しない仕入れのコツと言えます。

特にeBayではFeedback(評価)を参考にすれば、本物を売り続けているという判断ができるはずです。
海外から商品を仕入れて国内で販売する物販ビジネス利益を伸ばしていくには、こうしたニセモノ対策をしっかり行うことで優良な仕入れ先の開拓にもつながります。

ぜひ購入者が安心して買い物ができる仕入れをしてくださいね。

代表 田村浩

1986年生まれ。福岡出身。大学卒業と同時に2009年に上京。大手ITメーカーで営業として働きながら、2015年2月から副業で物販ビジネスを始める。同年4月には第一子も生まれ1児の父となる。これからは自分が大黒柱として家計を支えばければならないという思いに感化されつつ、大学卒業当時から目標として掲げていた「30歳までに独立起業」を意識し始める。その後必死に独立起業の夢の実現に向けて副業として物販事業を拡大。2015年7月には初めて副業収入で月収100万円を達成し、物販ビジネスを始めて丸1年後の2016年2月に初めて副業収入として月収200万円を達成する。そして晴れて2016年12月に退社。2017年1月に法人設立を果たす。この経験を活かしサラリーマンや主婦が副業で稼ぐ力を身につけるための情報を得る場所として当サイトの運営を開始し、様々な副業情報や、Amazon物販で稼ぐための情報を発信中。