Categories: 副業

Amazon物販ビジネスのメリット・デメリット|気になる手数料も解説

物販に関するノウハウ記事のなかには、Amazonでの仕入れや販売について解説するものが多く見られます。とはいえ、これから物販ビジネスに挑戦する方のなかには、どうしてAmazonを利用すべきなのか、その理由を知らない方もいるのではないでしょうか。

今回は、Amazon物販ビジネスのメリットとデメリットを詳しく解説します。必ず理解しておきたいAmazonの手数料負担についても解説しますので、ぜひご一読ください。

メディアの内容をYouTubeでも解説しています!

Amazon物販ビジネスのメリット

まずは、Amazon物販ビジネスならではのメリットを見ていきましょう。

集客力が非常に高い

Amazonといえば、世界最大規模の通販サイトとして有名です。品揃えが豊富で発送も早く、売りたい人も買いたい人も大勢が集まります。

Amazonで商品を出品する最大のメリットは、Amazonブランドを利用できることです。自分のサイトやSNSで宣伝しなくても、値段設定が適切であれば自然と売れていきます。というのも、インターネットショッピングを利用するほとんどの人がAmazonを知っているため、出品するだけでその圧倒的な販売力を活用できるのです。

楽天市場やYahoo!ショッピングの場合、「店舗ページに複数の商品が並んでいる」というスタイルですが、Amazonの場合は基本的に「商品ページから出品者を選択する」という流れで購入されます。この仕組みにより、出品している商品に需要さえあれば、新規の出品者でも集客ができるのです。

FBAを利用できる

Amazonには、FBA(Fulfillment By Amazon)という出品サービスがあります。物販ビジネスでは取引の数が増えるほど、注文処理や梱包、発送、顧客対応に時間を取られるのが問題です。仕入れる商品が増えれば、その分の保管スペースを確保する必要も出てきます。

FBAを利用すると、上記の面倒な処理をAmazonが代わりに行なってくれます。仕入れた商品をAmazonのFBA倉庫に送れば、あとの作業には手間がかかりません。

さらには、FBAを利用した商品がAmazonプライムの対象商品となるのも見逃せないメリットです。プライム会員の配送料が無料になるため、さらに販売力を高められるでしょう。

なお、FBAを利用する場合は、Amazon出品サービスへの登録が必要です。

Amazon物販ビジネスのデメリット

次に、Amazonで物販を行なうデメリットを解説します。

Amazonの規約が変わる可能性がある

数あるプラットフォームのなかでも、Amazonは集客力・販売力に長けており、商品の仕入れ先・出品先として利用しやすいサービスです。個人で出品することも可能であるため、転売やせどりを行なう人も多数います。

しかし、今までは問題がなかった手法であっても、Amazonの規約変更でNGになる可能性があることを覚えておきましょう。

過去には、Amazonにおける“新品”の基準が変更になっています。以前と比べて条件が厳しくなり、“個人から仕入れた商品”や“正規販売代理店と同等のメーカー保証を得られない商品”などは、中古品扱いで出品するように規約変更されました。

Amazonでは上記の変更のように、今後も新たな規制が加わる可能性があります。規約違反にならないよう十分に気を付けましょう。

ライバルとの値下げ合戦になることがある

Amazonでは一つの商品ページに複数の出品者が集まり、常に価格競争を行なっています。そして購入者側としては、やはり少しでも安く商品を手に入れたいと考えるものです。

当然ながら、販売価格を最安値で設定すれば他の出品者よりも売れやすくなります。出品者側のなかには「利益が出るうちに、在庫を残さず売り切りたい」と考えて、販売価格を一気に下げる人もいます。この出品者の心理が重なることで、値下げ合戦に発展していきます。

さらには、プライスターのように、その時点での最安値に価格を自動変更できるツールを使っている出品者も多いです。状況によっては、ライバルを出し抜こうとして販売価格を下げたのに、結果的に価格破壊が起きてしまい、多数の出品者が利益を取れなくなってしまうことがあります。

Amazon物販ビジネスの手数料を確認しよう

Amazonで商品を出品するなら、手数料の仕組みを正しく理解しておきましょう。大口出品と小口出品の2種類の料金プランがあり、料金のかかり方が異なります。

  • 大口出品(商品を毎月50点以上販売する人におすすめ):月額4,900円(固定)+販売手数料
  • 小口出品(商品を毎月49点まで販売する人におすすめ):商品ごとに100円+販売手数料

毎月50点以上の商品を出品するなら、大口出品のほうが料金が少なく済みます。大口出品の場合、特別機能やオプションサービスを利用できるのもメリットです。

Amazonでは商品ごとに販売手数料がかかります。ただし、商品のジャンルによって料率が異なるため、規約を事前に確認しておくことが大切です。

前述したFBA(Amazon出品サービス)を利用するなら、以下のような手数料が必要となります。

  • 配送代行手数料:商品の梱包・配送・顧客対応
  • 在庫保管手数料:商品の保管・管理
  • 長期在庫保管手数料:商品の長期保管(365日を超える場合)
  • 返送・所有権の放棄手数料:商品在庫の返送・所有権の放棄

など

利益拡大のためにも、手数料の把握は必須です。Amazonでの出品を始める際には、必ず詳細を把握しておきましょう。

まとめ

Amazonを物販ビジネスで使うべき理由は、Amazon自体のブランド力を活用できて買い物をするお客さんの集客には困らないこと、FBAという仕組みがあることです。出品者の利便性を高めるシステムが構築されているため、作業負担を大いに軽減できます。

とはいえ、Amazonの規約変更、ライバルとの価格競争など、注意すべき点もあります。今行なっている方法が通用しなくなる可能性もあるため、変化に対応できるよう最新情報をチェックしておきましょう。

今回ご紹介したメリット・デメリット、必要な手数料を理解したうえで、Amazon物販ビジネスにぜひチャレンジしてみてください。

代表 田村浩

1986年生まれ。福岡出身。大学卒業と同時に2009年に上京。大手ITメーカーで営業として働きながら、2015年2月から副業で物販ビジネスを始める。同年4月には第一子も生まれ1児の父となる。これからは自分が大黒柱として家計を支えばければならないという思いに感化されつつ、大学卒業当時から目標として掲げていた「30歳までに独立起業」を意識し始める。その後必死に独立起業の夢の実現に向けて副業として物販事業を拡大。2015年7月には初めて副業収入で月収100万円を達成し、物販ビジネスを始めて丸1年後の2016年2月に初めて副業収入として月収200万円を達成する。そして晴れて2016年12月に退社。2017年1月に法人設立を果たす。この経験を活かしサラリーマンや主婦が副業で稼ぐ力を身につけるための情報を得る場所として当サイトの運営を開始し、様々な副業情報や、Amazon物販で稼ぐための情報を発信中。