副業

【物販の始め方】せどり?転売?初心者にもわかりやすく紹介します!

この記事は約 15 分で読めます。
14,910 Views
この記事のタイトルとURLをコピーする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

今よりも余裕のある暮らしを実現するために、副業として取り組める物販ビジネスに興味を持つ方も増えています。

せっかく挑戦するのであれば、最短ルートで利益を出していきたいものです。

物販ビジネスをスタートするにあたって、最初に何から始めれば良いのでしょうか。

今回は、「物販ビジネスに本格的に参入したい」という方のために、物販ビジネスの始め方、押さえておきたい考え方のポイントを解説します。
販売や仕入れに活用できるサービスもいくつかご紹介しますので、ぜひご一読ください。

メディアの内容を動画でも詳しく解説してますので参考にしてください!

Contents

物販ビジネスとは

物販とは“物品販売”を略した言葉で、その名のとおり物品を販売して利益を得るビジネスのことです。
例えるなら雑貨や洋服、家電などを売るのも物販に分類されます。

メーカーや商社、仲卸業者などから物品を仕入れて、自分のショップで販売します。
なお、小売店やフリマサイトから物品を仕入れる転売も、物品販売の一つに含まれます。

物販ビジネスの大まかな流れ

物販ビジネスの大体の流れはこうです。
リサーチ→仕入れ→販売→受注・決済→梱包・発送(通販の場合)

物販ビジネスで利益を生み出す流れは簡単です。
「安く仕入れて高く売る」のが物販ビジネスの基本です。
専門的な知識は必要ありません。

販売方法ですが、実店舗を持たずにネットショップでの展開が最近は多いです。
在宅でも作業ができ、店舗の家賃なども必要がないので元手が少なく済み、初心者でも始めやすいのです。

物販ビジネスの種類

物販ビジネスの種類には、4つのパターンがあります。

国内転売

一般的に“せどり”と呼ばれる物販ビジネスです。
商品を仕入れて、利益を乗せて販売します。

国内での販売ですので外国語やレートなども必要ありませんし、物販初心者の方にはまず国内転売からのスタートがおすすめです。

輸入転売

国内では買えない商品を海外で見つけてきて安く仕入れ、日本国内のネットショップで高く販売します。
中国の大手ECショッピングモール(タオバオ、アリババなど)から商品を仕入れることが多いです。
海外買い付けの手間があったり、粗悪な商品を掴まないよう注意が必要なケースもあります。

輸出転売

国内で仕入れた商品を、海外に向けて高値で販売します。
人気アニメの限定グッズなど、希少性の高いアイテムは海外でも人気が高いです。
海外のトレンドやニーズをわかっていたり調べたりできるならばこの方法もおすすめです。
ただしお客さんが海外の方になるので、語学力はあった方がいいでしょう。

無在庫転売


自分のネットショップに注文が入ってから商品を仕入れるため、在庫管理や保管スペースの確保を心配する必要がありません。
ただし無在庫転売を禁止しているECショッピングモールもあるので、必ず事前に規約を確認しておきましょう。

せどりの種類

ここでは物販の中でも、せどりの種類をまとめています。
仕入れ方と売り方で分けられる、以下のようなせどりの種類があります。

【仕入れ方での種類】

①店舗せどり
店舗に出向いて商品を仕入れる方法です。

②電脳せどり
インターネット上で商品を仕入れる方法です。

【売り方での種類】

①中古せどり
文字通りですが、中古品を仕入れてきて利益を乗せて販売する事です。
商品の状態や販売画像の工夫、商品の目利きなどによって高い価格でも売れる可能性があるので、うまくすれば商品1個当たりの利益率が高いです。

反面、売れる販路が限られたり、「古物商許可証」という資格を取得しなければ違法になってしまうなど、注意が必要な事もあります。


②新品せどり
新品せどりとは、卸先から新品を仕入れて利益を乗せて販売する事です。

新品なので、商品の状態を気にする必要が中古に比べ圧倒的に少なく、検品や納品も楽に行えるでしょう。古物商の資格も必要ありません。

中古品と比べると仕入れ値が高くなるので、利益率は低い傾向にあります。

せどり、転売って違法なの?

せどりというと、よく誤解されがちなのが「違法じゃないの?」という事。

せどりというのは、あくまで『仕入れた額よりも高い価格で販売して利益を得るビジネス』の事であり、これ自体には全く違法性はないのです。

ただし気をつけたい点として、中古品などの商品によっては「古物商免許」が必要となるケースもあります。

物販ビジネスを始める前に

物販ビジネスを始める前に、必要な事やメリットなどをまとめてみました。

副業で物販を始めるための条件

物販は特別なスキルも必要なく、比較的簡単に始められるため副業として人気も高いです。
が、お勤めの会社によっては「副業禁止」となっているところもありますね。
物販を始める前に、会社で副業が禁止されていないかを確認しておきましょう。

副収入を得ると、翌年の住民税が増えてしまうので、年末調整時に会社にバレる可能性があります。
在宅で行うから人には見られていないと思っても、注意が必要です。

副業で物販を始めるメリット

副業で物販を始めるメリットを3つまとめてみました。

少ない資金から始められ、即金性が高い

初期投資が少なくても始められるのがこのビジネスのいいところです。
ネット環境とパソコンがあれば始める事ができますし、まずは自分の不用品から販売すれば仕入れも0円です。

商品仕入れの資金は必要ですが、物販では商品を出品してからすぐに商品が売れる事が多く即金性が高いため、効率的に運営する事ができます。

特別なスキルが必要ない

特別なスキルや知識がなくても、パソコンがあれば基本動作の知識だけで始められます。

メルカリなどはスマホひとつでやっている人もたくさんいますね。
ECサイトやフリマアプリなどを利用すれば、サイト構築ができなくてもネット販売が可能です。

空いた時間に、自分のペースで取り組める

インターネットを活用して行う物販は、自分のできる時間に作業する事が可能です。
仕事や家事などの隙間時間を有効活用でき無理なく続ける事ができます。
また、取り扱う商品の種類や数量なども自分の裁量で決められますので、自分のペースで取り組む事ができます。

副業で物販を始める際の注意点

副業で物販を始める際の注意点をまとめました。

効率化、安定化には経験が必要

副業初心者にも始めやすいのが物販ビジネスですが、誰でも簡単に、安定した収入を継続できるわけではありません。
ニーズが高い商品、消費のトレンド…これらをリサーチし、商品を見る目を養ったり効率の良い仕入れをしたりする必要があります。

仕入れを止めると売上も止まる、在庫の管理も大切

当然ですが仕入れをし続けなければ、収益もストップし売上が立たなくなります。
また在庫をしっかりと管理して、のちの収益を予測・計算しつつ仕入れや運営を回していく必要があります。

商品の納品や発送には慣れが必要

商品の納品や発送には、販売のプラットフォームによって決まり事があったり、発送するための梱包材の準備なども必要になってきます。

これらを把握しつつきちんと発送して、お客さんに満足してもらうような取引を進めることも大切です。

商品数が増えてきたりすれば、限られた隙間時間で一連の作業をこなすのには慣れが必要になってくるでしょう。

物販を始めるのに準備しておきたいものは?

物販を始めるのに、まず準備しておきたいものをまとめてみました。
用意するべきものは以下の通りです。

クレジットカード

仕入れのためのクレジットカードが必要です。ポイントを貯めることもできお得です。
カード枠確保のためにカードは複数あるといいでしょう。

パソコン

ハイスペックでなくともネット検索ができれば問題ありません。
中古でもいいでしょう。
リサーチなどの作業を長時間行うのにも、スマホだけではなくパソコンがあった方がいいです。

スマホ

お持ちの人も多いでしょうが、外出先での隙間時間や仕事の合間にも作業ができますので便利ですね。
現在は内蔵カメラも高性能になってきて、商品の写真撮影も十分まかなえるようになりました。

プリンター

Amazonでの物販において、商品を発送する際の納品書と商品ラベルを印刷するために使用します。

梱包材

扱う商品によって、サイズや材質などを合わせて取り揃える必要があります。
ガムテープ、プチプチなどの緩衝材、ハサミ、セロハンテープは特に必要です。

物販ビジネスの始め方

それでは実際に、どうやって物販を始めていくのか見ていきましょう。

まずは不用品から

物販ビジネスの初心者は、まずは不用品販売から始めてみるのをおすすめします。
家の不用品なら原価は0円。リスクも少なく物販をやってみることができます。

部屋の片付けのついでに、値段の付きそうな物品がないかを探してみてください。
自分にとっては不用品でも、それを欲しがっている人が意外といるものです。

商品を販売する流れをひととおりこなすことで、物販ビジネスの基礎的な部分を理解しやすくなります。
頭の中でイメージするだけでなく、実際に商品の登録や発送、顧客対応に慣れておくことが大切です。

ここで、まず物販の基本の流れ
リサーチ→仕入れ→販売→受注・決済→梱包・発送
を、経験しておきましょう。

最初の不用品販売は、集客力の高いヤフオク!で行なうのがよいでしょう。
ヤフオク!では即決形式・オークション形式の2種類から出品方法を選べます。

評価が少ないアカウントのままでは売れにくいため、最初のうちは利益を出すよりも、購入者から高評価をもらうことを優先しましょう。

不用品販売で物を売る感覚に慣れたら、不用品以外の物販「物を仕入れて販売すること」にもチャレンジしていきましょう。

物販ビジネスを成功させるためには、物販の流れを順番に考えていくことが大切です。

自分に向いているのはどういったやり方か、自分自身のスタイルに合わせたビジネスの展開を考え、軸をしっかりと定めましょう。

物販を始める時の流れ

物販を始める時の流れは以下の4項目になります。

リサーチ

物販では、売る商品を決めるのに、売れる商品をリサーチする必要があります。
ニーズのある商品やトレンドを見つける…また、売れるとか人気というだけではなく、安く仕入れられて利益率が高い商品を見つけるなど。

最初のうちは、とにかくリサーチを重ねて、商品知識を増やす事や今後の戦略に役立てましょう。

仕入れ

リサーチで決めた商品を仕入れます。
取り扱う商品の種類や性格によって仕入れ先はまちまちですので、その商品に適した仕入れ先を選ぶ事が大切です。

中古商品であればネットオークション、フリマアプリなどのCtoCやリサイクルショップ。
新品ならば卸会社や問屋で仕入れる事がおすすめです。

自分の販売方針に合った仕入れ先を見つけましょう。

販売

商品価格設定ですが、仕入額との差分だけでなく、販売手数料や仕入れ時にかかった費用、送料なども含めた設定をしましょう。

手数料や送料を考えずに出品してしまい、売れてみたら赤字だったなんて事もよくあります。

また販売プラットフォームによって、売れている商品の傾向が変わります。
ここでもリサーチを行い、どこで一番高く売れるのか見極めましょう。

中古商品であれば商品状態がよくわかるように、色々な角度から撮影した画像を載せたり、わかりやすく丁寧な商品説明文を書く事なども大切です。

発送(納品)

商品が売れたらいよいよ発送です。
決済が正しく行われたのを確認したら、迅速丁寧な対応で発送を行いましょう。

発送が遅かったり連絡を怠ったりすると、お客さんに不信感を抱かせる事もあり、のちの評価に響いて来る可能性もあります。
また、梱包が雑だとこれもお客さんを不快にさせたり、運送中に梱包が破損し商品に傷がついたりという事もあります。
複数の商品をまとめて発送する時に荷物の間違いをする事などもあります。
よく確認しましょう。

迅速かつ丁寧に、梱包と発送を行いましょう。

物販をより効率的に行うコツ

では、より効率的に物販を進めるために具体的なコツをお教えします。

【1】どこで売るかを決める

せどり初心者の大半が、最初に「何を売るか」を考えます。
しかし、たとえ売れやすい商品を見つけたとしても、販売する場所によって客層や需要が大きく異なる点に注意が必要です。
物販ビジネスを始めるなら、「どこで売るか」を最初に考えましょう。

販売場所を決める際には、「プラットフォームを利用するのか」「個人のネットショップで販売するのか」を選択する必要があります。
早めに利益を出したいのであれば、集客力の高い大手ECモールを選ぶのがおすすめです。

【2】何を売るかを決める(商品リサーチ)

販売場所が決まったら、その場所に合った商品をリサーチしていきます。

大切なのは、その販売場所の客層を把握したうえで、顧客のニーズに合致する商品を用意することです。

例えば同じ商品でも、ヤフオク!とメルカリでは売れ行きや売価が全く変わってくるなんていうこともよくあります。これも客層が違うために起こることです。

商品のリサーチ方法は販売場所によって異なります。入札数の多い順に商品を表示させたり、そのサイトのランキングを参照したりするのもトレンドをつかめてよいでしょう。

他にはヤフオク!の価格相場を調べるならオークファンを使うのがおすすめです。
「売れ筋商品のはずなのに、なかなか売れない」という場合は、販売場所に合った商品なのか、再度見直す必要があります。

【3】仕入れ先の選定

販売場所を決めて商品リサーチを済ませたら、最後に仕入れ先を検討しましょう。
店舗に出向くか、ネットショップ、フリマサイトなど幅広い選択肢があります。

また店舗によっては、期間限定のセールやポイント倍付けなど、商品を安くお得に仕入れられるチャンスがたくさんあります。そのあたりのアンテナもしっかり張っておきましょう。

他のライバルと差を付けるためには、インターネット上での“検索力”が最も肝心です。
自力で目的の情報にたどり着けるよう、日頃から検索力を磨いておきましょう。

販売、仕入れサービスに登録しよう

物販ビジネスを始めるなら覚えておきたい販売・仕入れサービスをご紹介します。

集客のしやすさを優先するなら、以下のECショッピングモールを利用するのがおすすめです。
サイト自体のブランド力で、ユーザー数が莫大なのでたくさんの人の目に留まることができます。
その分店舗数も多いのでライバルも多いです。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
au PAY マーケット
ポンパレモール
Qoo10

ブログやTwitter、Instagramなど、SNSなどから集客可能な方は、以下のようなネットショップ運営サービスで出店するのもよいでしょう。

またオリジナル商品や、自分で作った商品を販売するのにもおすすめです。
他の集客方法でしっかりと自分の店舗へ呼び込みを行いましょう!

MakeShop
カラーミーショップ
BASE(ベイス)
STORES(ストアーズ)

フリマアプリやオークションサイトも物販ビジネスには欠かせません。

お宝商品が眠っていることも多いです。
仕入れにも販売にもフル活用できます。
仕入れに関しては宝探しのような感覚で取り組むことができるので、楽しく仕入れする人も多いです。

ただし個人ユーザーが多いので、まれにずさんな取引やルーズなやり取りなどがあり注意が必要です。

メルカリ
ラクマ
ヤフオク!

物販はどれくらい稼げる?

商品が順調に売れ始めれば、月の売上額が10万円を超えることも十分可能です。
回転の良い商品や人気商品を見つけ、うまく立ち回ればどんどん稼げるようになってきます。

ですが初めのうち、慣れない間は赤字になる覚悟も必要です。

どのくらい稼げるかは行動量や時間、かけられる資金によって変わってきますので、自分のペースを掴んでいきましょう。

物販を成功させるポイントと気をつけたい事

物販を成功させるポイントと、気をつけたい事をまとめました。

物販を成功させるポイント…常に購入者の意識を考慮する

商品をたくさん販売し利益を上げていくのには、売り手目線ではなく買い手目線、お客さんの視点に立つ事がとても重要です。

「どのような写真を何枚くらい掲載すれば商品の状態がわかりやすく親切か」
「決済方法がたくさんあった方が親切だ」
「今はシーズン的にどんな商品が欲しいか」
「つい購入したくなる説明文、文言とは」

商品の見せ方や、対応によってはお客さんが離れていってしまう場合もあります。
自分だったらここで買いたいかな?といった目線も大切です。

物販で気をつけたい事…最初のうちは少しずつ始め、戦略を立てる

初めから高額な商品をたくさん仕入れるのはリスクがあります。
また大量仕入れだと在庫を置くスペースに困る事も。
まずは小規模から始めて、徐々に拡大していきましょう。

商品仕入れの際にも、行き当たりばったりで実店舗に行きノリで購入する…という事は最初はせずに、事前に仕入れ商品の的を絞って始めましょう。

この時に取り扱い可能な商品であるかの確認をしておくことも大切です。
利用するプラットフォームによって販売可能な商品は異なりますのでこの辺りも事前に調べておきましょう。

物販でおすすめの商品例

副業で物販を始める時に、何の商品を扱うか迷いますよね。
ここでは初心者にもおすすめの商品をご紹介します。

ゲーム関連商品

世界中でも人気の高い日本のゲーム。国内だけでなく海外からも需要が高いです。
ゲーム機本体の価格が高騰しているニュースなどもありますよね。
初心者でも判別しやすい型番商品であることや、ゲームソフトであれば小さく発送もしやすいのでおすすめです。

特に人気はおなじみ、任天堂とSONYです。

アニメに関する商品、ホビー・おもちゃ

ゲーム同様、日本のアニメ関連商品は世界で高い人気を誇ります。
もちろん国内でも需要は高く、フィギュアやプラモデル、おもちゃなどの商品は人気キャラクターのものがよく売れます。
クリスマス商戦などでは特に需要が高まるのでおすすめです。

美容に関する商品

サプリメントや化粧品などの美容関連商品は、各ブランドの固定ファンが多くいたり、トレンドのニーズも把握しやすいです。

消耗品でもありますので、続いて売れていきやすいのもおすすめポイントです。
サイズが小さい事も多いので在庫がかさばらず、発送しやすいなどの利点もあります。

まとめ

物販で大きく稼ぐためには、まず軸足を決める事が非常に重要です。

仕入れをどこで行なうのか、海外とのやり取りが必要なのか、在庫を抱えるリスクがあるのか、物販ビジネスの種類によって大きく異なります。

それぞれの特徴を調べたうえで、自分に合った方法を選択しましょう。

物販で成功するためには、販売場所や商品リサーチ、仕入れ先の選定も非常に重要です。
おおまかな流れやコツをつかむために、まずは気軽にチャレンジできる不用品販売から始めてみましょう。

物販ビジネスで利益を生み出す流れは簡単です。
色々と思い悩む前に、飛び込んでみると案外うまくいくものです。
1日も早く余裕のある暮らしを実現するためにやってみましょう!

◎物販を副業にするなら正しいやり方が大事

ものを売ればいいだけだし…とよく調べずにやみくもに物販を始めても、なかなか効果を得られないと感じるかもしれません。

本業で疲れながら、大切な空き時間を使うのですから、ぜひ結果に繋げたいですよね。

この始め方をよく読んでいただいて、活かしていってください!

・それでもやはり早く効果を上げたい。
・独学ではどうしても細かい所がわからず、つまづく部分がある。
・一人でやっていくモチベーションが続かない…

こんな理由で、途中で挫折してしまう事もあるかもしれません。
また、一歩を踏み出すのに躊躇してしまう事も。

物販のコンサルタントに相談しながら、正しいやり方を実践していければそのような不安は吹き飛びます。

その都度で個別にアドバイスをもらえて、挫折もなく作業を進めていく事ができます。
商品のリサーチも、選定した商品を見てもらい添削してもらえるなど、安心して出品する事ができ、結果を出すまでの時間とルートが最短になるでしょう。

確実に結果を出したい。時間をかけずに効果を上げたい。モチベーションを上げたい!

そんなあなたはぜひ一度お気軽に、個別でこちらからご相談ください。
無料でオンライン講座と、特典を差し上げています。

  • 気に入ったらブックマーク!はてブする このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!Twitterを
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメントを残す

*